MENU
好きを、
誇れる仕事に。
香取市で、未経験から一流を目指せる環境。
好きを、
誇れる仕事に。
香取市で、未経験から一流を目指せる環境。

職場環境

長く働けるのは、無理をしない環境があるから

年間休日

110日以上(年末年始・GW含む)

有給休暇

年間平均取得日数9.2日

残業

平均月5時間以下

その他の休暇

結婚・育児・介護/慶弔休暇などの制度も整備

修理・点検
車検・定期点検・不具合の診断や修理を行います。
故障診断機の操作やエンジン整備など、幅広い技術が身につきます。
未経験でも安心してスタートできます。

板金・塗装
傷やへこみの修復、パーツ交換、塗装での仕上げまでを行う仕事です。細かな作業に集中でき、完成度を追求する中で確かな技術が身につきます。モノづくりが好きな方に向いています。

教育制度

一歩ずつ、確実に技術と資格が身につく環境

各トラックメーカー技術研修

故障診断技術研修

品質基準 SQS研修

資格取得にかかる費用は会社が全額負担


対象資格例:自動車整備士、自動車検査員、特定自主検査者資格、クレーン運転士 など

整備士資格などの業務に必要な資格取得に向けて、講習の受講や試験対策もサポートしています。

社員インタビュー

働く中で見えてきたこの職場の良さ

工具の名前も知らなかった僕が、車を任されるように

整備士 Y・M

入社前はまったくの未経験で、工具の名前すら知りませんでした。でも、先輩たちが丁寧に教えてくれて、少しずつ「自分にもできるかも」と思えるようになりました。今ではブレーキやオイル交換など、毎日成長を感じられる職場です。

整備は人との信頼を築く仕事です

整備士 Y・M

香取出身で、地元で働き続けたいと思いこの会社に入りました。長く担当しているお客様から「いつもありがとう」と声をかけられると、本当に嬉しいですね。整備の仕事は、ただ車を直すだけでなく、人との信頼も大切にできる仕事です。

休日出勤はありますか?

基本的に休日出勤はありませんが、万が一発生する場合は事前相談のうえ、代休を取得していただけます。

未経験でも応募できますか?

はい、未経験の方も歓迎しています。入社後は先輩が丁寧に指導し、段階的に業務を覚えられる環境です。

工具は支給されますか?

基本的な工具は支給しています。個人で使いやすいものを揃えたい方には購入補助も相談可能です。

資格は必要ですか?

入社時に必須の資格はありません。業務に必要な資格は、働きながら取得を目指せるサポート体制があります。

女性でも働けますか?

はい、女性整備士も活躍しています。力仕事が不安な方も、作業を工夫したり周囲でフォローする体制があります。

業務上必要な資格の取得費用はどうなりますか?

業務に必要な資格の取得費用は、全額会社が負担します。働きながら無理なくスキルアップできます。

整備工場は見学できますか?

はい、見学可能です。雰囲気や作業の様子を実際に見てから応募を検討していただけます。

募集要項

募集職種自動車整備士(正社員)
仕事内容自動車の点検・修理・車検対応/塗装・板金/各種診断作業 など
応募資格学歴・経験不問/未経験・無資格OK
整備士資格(三級・二級)保有者歓迎
勤務地千葉県香取市○○(本社工場)
※転勤なし
勤務時間8:30〜17:30(実働8時間)
※休憩1時間/残業ほぼなし(月平均5時間以下)
休日・休暇週休2日制(日曜・祝日+第〇土曜)
GW・夏季・年末年始休暇/有給休暇(平均取得9.2日/年)
育児・介護・慶弔休暇制度あり
給与月給〇〇万円〜+各種手当
※経験・資格を考慮の上決定
昇給・賞与昇給:年1回 / 賞与:年2回(実績による)
諸手当通勤手当(上限あり)/資格手当/家族手当/残業手当(全額支給)
福利厚生各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
制服貸与/工具貸与/資格取得支援(費用全額会社負担)
退職金制度(勤続〇年以上)など
選考フローエントリー → 面接1回 → 内定
※応募前の職場見学も可能です
応募方法エントリーフォームまたはお電話よりご応募ください